意気込み
今回は、
初のコラボ企画として、
のお三方とタレコミでタレ会を開催させていただきました!
タレを使った一品を計5種類出したら面白いかもと思い、
ピンチョス(簡単なおつまみ)形式で提供しました。
- 古式梅蜜・・・さっぱりとした梅の香りがとっても上品でおいしい
- バジルソース・・・緑のソースといえばコレ!味も見た目もパーフェクト
- 鰹節ドレッシング・・・サッパリとした食材とあわせたら右に出るものはいない
- ハリッサ・・・変り種としてエスニックテイスト
- くんせいナッツドレッシング・・・くんせいの香りを活かしたおつまみを知りたかった
今回もペヤングソースカレーを考案した、
白井ありさにレシピを作ってもらいました!
レシピ一覧
下に行くほど、味が濃いものになるので、
提供順も上から順番にしました!
![]() | 長いもとかまぼこのカクテルサラダ 梅蜜ソースがけ |
![]() | バジルソースのカプレーゼ |
![]() | カブとサーモンの鰹節ドレッシング |
![]() | ハリッサポテサラ |
![]() | ラフランスと生ハムのくんせいナッツドレッシング |
コンセプト

タレ自体の美味しさが活きる食材の組み合わて作るワンランク上のタレピンチョス!
料理の見栄えの割には、誰でも簡単に作ることが出来ます!
どの料理も調理が簡単で、
あまり家事が得意ではない自分でも作れました!
作ってる過程も楽しく、
気づいたら、
このタレをかけたらどうなるんだろうというワクワクに満ち溢れていました。
タレ会の様子
パート1
パート2
参加者の感想

一番美味しかったのは、「鰹節ドレッシング」ですね。
サーモンの油と鰹節ドレッシングの相性がかなり良く、何個でも食べたくなるというよりあまった食材は全部食べてしまった。
一番驚いたのは、くんせいナッツドレッシングですね。
私自身、燻製があまり得意ではないのですが、燻製の香りと洋梨の甘み・生ハムの塩気がめちゃくちゃ合います!
どれも簡単に作れる料理ばかりなので、家に帰っても作りたい!という気持ちになりました!

一番好きだったのは「くんせいナッツドレッシング」だね
ラ・フランスと生ハムとくんせいナッツドレッシングのバランスが絶妙!
「ハリッサ」は好きだけど、純粋にタレ自体の味が好きという感じなので、
もし2位を選ぶなら「バジルソース」ですね。サラダに毎日かけるとしたらこのバジルソースを選ぶね!これまでの人生で一度もバジルソースに飽きたことない、それくらい好きなんだよね。
とはいえ今回の中では「ハリッサ」が個性が飛び抜けてたと思う。
「古式梅蜜」は興味深い味で、これを使うレシピをもっと知りたいなと思った。サラサラしたタレなので水気の少ない食材との相性が良さそうです。

私は「鰹節ドレッシング」ですね。
サーモンとカブ両方とも好きだし、タレとの相性が最高だった!
2番目は「古式梅蜜」!発酵調味料なので発酵食品とは相性良さそうですね。はんぺんや納豆に古式梅蜜をかけたら絶対美味しい!
「鰹節ドレッシング」と「古式梅蜜」は日本人向けのさっぱりした味だと思います!

僕は「ハリッサ」ですね。
かなり好きの味だし、食べた瞬間に「あっ、これってあの食材と合うんじゃないか?」みたいなインスピレーションをくれるところがすごくいい!
「古式梅蜜」は練り物系の食べ物には合うと思う。焼いてカリカリにした油揚げとかにかけるだけでも美味しそう!
まとめ
ピンチョスはいかがだったでしょうか?
調理時間も短い!
材料も少ない!
出来たらタレをかけるだけ!
と三拍子そろった楽しい料理でした。
タレピンチョスを是非作って楽しんでみてください!
また今回のタレ会の様子は、
動画になっているのでご覧ください!